私は日本語を母国語とし、英語を第二言語として仕事や私生活で使用している日英バイリンガルです。
映画は字幕なしでもほぼわかります。(専門的なのはわからないです、医療系とか化学系とか…)
そんな私がバイリンガルになるために実践した方法を書いていきます。
言語学習のお役にたてれば幸いです💕
目次
バイリンガルの私がおすすめする言語学習の前に考えたいこと
いざ言語を勉強しよう!と思っても何から始めたらいいかわからなかったり、どれくらいのペースで進めればいいかわからなかったりしますよね。
私は下記を明確にすることが大切だとおもっています。
「英語学習」を例に書いてみます。
目的・理由をはっきりさせる
目的によって、勉強方法が異なるのでこちらは必ず明確にしています。
- 旅行で英語を使えるくらい身に付けたい
- 友達と英語で話せるようになりたい
- 英語の本を読みたい
- 英語圏または英語を使う仕事をしたい
などです。
目標・期間を決める
やはり”なんとなく”だとモチベーションが上がらないので、目的に合わせて、目標と期間を決めます。
たとえば旅行で使う英語なら、旅行に使う言葉のスピーキングとリスニングが必要です。
旅行に行く時期を決めて、逆算するのも良いですね♪
英語圏または英語を使う仕事をしたいなら、その求人をチェックして必要な語学レベル・資格を確認。
通訳になるために必要な語学レベルは?外交官になるためには?など。求人をみてみると、求められるレベルがわかります。
その”求められるレベル”より少し上を目指すのがおすすめです。
たとえば英語検定やTOEICなら、その開催時期を調べて期間を設定するのもありですね💕
TOEICは頻繁にテストを受ける機会がありますが、お値段もそこそこなのでやはり確実にステップアップをしていきたいところです。
日英バイリンガルになるまでにしたこと
- 英単語(ボキャブラリー)を覚える
- 文章を作る練習をする〜英語脳〜
- 英語の音(発音)に慣れる〜英語耳〜
- 英語を発音する→話す〜英語唇・舌〜
次の記事から、それぞれの項目について詳しく書いていきます!
おすすめの方法も書いていくのでぜひトライしてみてください♪