アメリカ人夫の実家で義家族と同居(居候)経験!気を付けることは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

渡米後、しばらくアメリカ人夫の実家に居候させてもらったときの経験を通して、私が学んだことをシェアします!義家族との同居で、同居前に確認・決めておきたいこと、気を付けていたこと、気づいたことなどを共有できればとおもいます。とても細かいところまでありますが、トラブル回避になるとおもいます!!

目次

義家族とアメリカで同居経験

私たちの状況を軽く説明しておきます。

同居していたメンバーは、

  • 義両親(40代後半)
  • 義弟(高校生)

義妹と、もうひとり義弟がいますが、ふたりはすでに実家を出ていました。

期間は、私たちの家のリフォームがおわるまでの約2ヶ月ほど。

1ベッドルーム+1バスルームを使わせてもらっていました😊

【同居を決める前に】条件の確認

これは、同居を決める前に必ず確認したほうが良いです!!

使用可能範囲(部屋やバスルームなど)

中には、バスルームは他の人とシェアだったりもするときがあるようなので、どの部屋・バスルームを使っていいのか?など確認しておくと安心です。ファミリールーム、物置など、共用部分なども使っていいのか?など範囲も確認しておくと良いと思います。

私たちは荷物が少なかったので、一部屋で十分足りました☺しかし、私たちが出た半年後に、真ん中の義弟&彼女が実家に同居することになったのですが…

彼らは荷物が多くて部屋に入りきらず、ファミリールームを占拠しているなどと義母から愚痴を聞いています(笑)

金額(家賃や光熱費、食費など)

もちろん払わなくてよい、というご両親もいらっしゃるとおもいますが、一応こちらから聞いたほうが良いとおもいます☺

  • 金額(家賃・光熱費・Wifiなど)
  • 支払い単位(月ごと、週ごと、など)
  • 支払い方法

とくに、金額には、何が含まれていて何が含まれていないのか?確認しておくと良いと思います。たとえば食費は別で個別に買うのか、洗濯用洗剤は個別で買うのか?など。

私たちは、渡米したばかり&K1ビザで私が働けない&長くても3ヶ月程度、ということもあり、義両親が「新生活のために貯金して」といってくれて、お金は払っていませんでした。

食材は自分たちで購入して自分たちで作って食べていました😊

家事分担・役割

食事の準備(料理)、片づけ、掃除、洗濯など、分担するのか個別でするのか?

他にも、犬や猫などペットの散歩・餌、庭の芝生のお手入れ、なども。

期間

どれくらい一緒に住む予定か?というのはあらかじめわかるのであれば伝えたうえで、双方合意をしたほうがいいと思います。3ヶ月と、1年では大きくちがうので…。

【同居前】ルールを明確にする

これは一緒に住む前に確認しておいたほうがトラブル回避できるるとおもいます。

義両親の家なので、尊重すべきところは尊重したほうがいいですしね。

  • 禁止事項
  • 家族イベント系

禁止事項

たとえば、深夜までTVを観ること、深夜に帰宅すること、家での飲酒・喫煙など、考え方が異なる方もいます。

この件も、義母から義弟&彼女の件でよく愚痴をききます(笑)

ファミリーイベント

家族のお誕生日や、クリスマス・サンクスギビング・独立記念日は全員でご飯を食べる、など決まりがあれば事前に知っておくと良いです☺

また、宗教などによっても、お祝いするイベントや休日の過ごし方なども変わってくるとおもいます。

【同居中】コミュニケーションが大事

個々を把握して尊重する

アメリカは個々が強いので、個々の考えや行動を把握すると少し生活しやすいとおもいます。また、人の部屋に入ったり、さわったり使ったりしてほしくないもの、などはしっかり守っておくと快適に過ごせるかと☺

私の場合は、一番下の義弟がまだ高校生なので、下記を気を付けていました。

  • 露出のある服装などでふらふらしない
  • 洗濯物を洗濯機に入れっぱなしにしない(携帯でタイマーをかける)
  • 義弟の生活リズムを崩さないようにする(特に平日)
  • 一緒に映画を観るときは、年齢制限がないものを選ぶ

挨拶・御礼・謝罪

これはもう当たり前の礼儀ですよね☺

相手が忙しくなさそうだったら、

What’s your plan on this weekend?(今週末なにするの?)
How was your day?(きょうはどうだった?)

などと話しかけて、会話を多めにするようにしていました。

気にしすぎない!

ここまで細かくかいておいて、「え?」って思われるかもしれませんが、ルールなどさえ守れば、あとはあんまり気にしなくてOKだとおもいます!

日本で「義両親と同棲」というと「嫁に入る」感覚が強く、お姑さんからいろいろ学ばなきゃ、などと思う方もいらっしゃるかとおもいます。でも、相手がアメリカ人なら、ぜんっっぜん気にしない、気楽にいたほうが良いです(笑)

お料理を手伝わなきゃ、覚えなきゃ、など思わなくてOK!気が向いたら手伝っても良いし、片づけやるよーとオファーしても良いですし…でもほんとうに気が向いたときだけでいいとおもいます!(ルールがないなら)

意見は言う

そして、思ったことは直接言うことも大事です!!「言わなくてもわかる」のは日本人同士のときだけ(日本人同士でも難しいですが)。もちろん言い方や言葉の選び方は大事だとおもいます。

「こんなこと言ったら…」「言わないほうが…」などとため込んでも、相手にとってはその我慢が存在していないのと同じです。

意見を言ったからといってあっちが同意するかはまた別問題ですが、主張しないと「何も問題ない」と思われてしまいます。


アメリカ人だからこそ、というのはやはり個々の尊重( >協調性)、家族イベントや、宗教からくる文化などだとおもいます。

インスタでも様々な方と義家族との同居について話しますが、やはり全てがスムーズにいっている人はあまりいない印象です。なので、うまくいかなくても大丈夫、当たり前だと割り切って考えすぎたり落ち込んだりしないのも大事だとおもいます😊

いろいろと慣れるまで大変かとおもいますが、私は短期間であればいい経験かな、とおもいます(笑)

目次